夏の風物詩ペルセウス座流星群。スマホアプリであなたも星活始めてみませんか?

この記事は約3分で読めます。

多いときは100個以上?!毎夏流れ星が見られるペルセウス座流星群

こんにちは、つい数日前から星活始めました、ぽこです。

日本では小学校4年生の理科で星や月について、そして夏の星座、冬の星座について学びます。

我が家の長男はもともと星座が大好きで、小学校4年生の時の星の勉強も得意な分野でした。逆に私は理科が苦手、特に天体や星の学習は頭に入らない方。夜空を見上げて星を見ても星座の形として認識できないのではっきり言って面白くない・・・。

長男曰く星座にまつわるエピソードが面白いとのこと。

そんな星に全く興味のない私ですが、なんと今年の夏、ペルセウス流星群を見に行こうと初めて星活してみました。

ペルセウス座流星群という言葉も初めて聞く位の星音痴ですが、たくさんの流れ星が8月13日頃に見られ、よく見えれば1時間に30個~50個位見られると聞き、流れ星がたくさん見られる場所に子供たちと行ってみました。

夜遅くに星を見に小ドライブ、という非日常も子供たちにとってわくわくしたようです。宮崎市からほど近い星空スポット、青島の堀切峠へ。町の明かりから離れるので家から見るよりも星空がよく見えます。流星群を見ようと一生懸命目を凝らしましたが、広大な星空の一体どこを見ていいのやら・・・。今回は残念ながら見ることができませんでした。

今回ペルセウス座流星群について色々リサーチしていくうちに、(そもそも流星群とは何なのか・・・とか)星の事について調べだすと、だんだんと興味がわいてきました。もしこの広大な星空を見て、星座がわかったら面白いだろうなあ・・・と。

優秀アプリ StarWalk2で星活

Star Walk 2 Ads+ 星、衛星や惑星を昼夜に見る - Google Play のアプリ
夜空ガイドのStar Walk 2も、GPSと連動してリアルタイムに星座を確認することができるなかなか優秀な天体観測アプリ

そこで今回見つけました!超便利なスマートホンアプリ、Star Walk2。GPSと連動してリアルタイムに今いる場所から見える星座を確認することができる優秀アプリなのです!

星活したいけど、星座探すのが苦手だなという人にピッタリ。

暗い星空の下、星座の本を広げて確認するのが難しいところですが、このスマートホンアプリならその様なストレスもなく、しかも「これはあの星座かなぁ?」と確認したいときにピッタリ!

映像も音楽も幻想的で、ゆったりと星空を眺めるのに最高のアプリです。

このアプリで星空タイムの過ごし方の幅が格段に広がる予感がします。

元来電気もない時代では、焚火を囲んで星空を見上げることが日常でした。

電気やテレビが発明され、人が夜星空を見上げることは少なくなりましたが、電気を消してもっと星空を楽しんでもいいのではないのでしょうか?

究極の星活 星を頼りに航海するカヌー ホクレア号 

ポリネシアには古来より星座を頼りに航海する、伝統航海術があります。

羅針盤も無線も電子機器も何も使わずに、星だけを頼りに方角を割り出し航海する。

古代の伝統的な航海術を再現したカヌーホクレア号(1974年)では、クルーは 伝統的な航海術「スターナビゲーション」を駆使し、星の位置や、波や風の方向を読みながら、航海します。2017年には3年の歳月をかけて世界一周の偉業を成し遂げました。

電子機器が発達した近代では、星座を見て方角を割り出すということはなくなりましたが、古代の人たちの知識の奥深さを感じずにはいられません。

現代社会においては星座を全て覚えても役に立つことはあまり無いかもしれません。しかし、昔の人々にとって、星空は方角を教えてくれる大事な存在であったのです。

星空を眺めることで私たち人類は、宇宙という大きなものの中で生かされている小さな存在なのだと改めて気づかされるのかもしれません。

ペルセウス座流星群も、8月24日まで見ることが可能です。

あなたも星活始めてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました